
白内障手術のご案内
下川眼科では、最新の医療技術により、わずか10分程度で完了する「白内障日帰り手術」を行っています。入院の必要はありません。
日帰り白内障手術の特徴
-
翌日から普段の生活がおくれます
-
入院費用が一切かかりません
-
手術時間もわずか10〜15分程度です
-
手術後の通院回数も大幅に軽減しています

白内障手術について
いっぱんに白内障と言われるのは、目の中の水晶体が濁って、物が見えにくくなる病気です。これは投薬や通院で完治するものではなく、透明な人工のレンズ(眼内レンズ)に入れ替える手術が有効です。
広がったレンズがおさまっています。




濁った水晶体を超音波により破壊、吸収します。
丸めた眼内レンズを挿入します。
・切開口(傷口)は約3.0mm
・眼内レンズは主にシリコンやアクリルレンズで直径6.0mm
・点眼麻酔のみで注射はありません。
・食事、内服薬の制限はありません。
・眼帯、安静の必要はありません。
・保護メガネを購入して頂き術後1週間程使用します。

白内障の手術スケジュール
来院日
-
診察、一般検査:白内障の程度、他の病気など調べます。
-
手術同意
-
手術日予約:毎週火・水・木の午後のいずれかに予約(両眼される場合は一週間後に反対の眼の予約をしてください。同じ日に両眼の手術は行いません)
-
白内障手術検査:採血を含め6項目の検査
手術日前日
-
前日の検査・体温・脈拍・血圧の測定
-
当日の手術時間、注意事項の説明
-
診察、点眼薬処方
手術当日
-
予定時間の90分前来院(前準備、前処置の為)
-
手術終了後、目薬等の説明
-
すぐ帰宅可能ですが待合室で休んで帰られてもかまいません
手術翌日
-
手術眼の検査
-
反対眼の検査(両眼予約の方)
-
診察
-
反対眼をされる方は手術当日・翌日来院(前日の来院の必要はありません)
手術後
-
一週間後検診:検査・診察・点眼薬処方
-
ご自分の老眼鏡で新聞等が身にくい方はメガネ合わせをする場合があります
-
1ヶ月後検診:検査・診察・点眼薬処方
-
3ヶ月後検診:検査・診察・点眼薬処方
-
6ヶ月後検診:検査・診察・点眼薬処方
-
1ヶ月後検診:検査・診察・手術後の点眼終了
-
1年検診:検査・診察
-
手術内容、術後経過によって異なる場合もあります
-
その後は年に一回の定期検診となります
付き添いのご家族も安心
-
付き添いの方は、待合室から手術室内がうかがえます。
-
また、待合室のTVモニターで手術状況もご覧になれます。


